|
Click here, 過去の更新状況はこちらをクリックしてください。
|
 |
06/12/17
Workshop更新しました。
|

|
06/12/03
いよいよ今年も12月になりました。
12月の声を聞いたとたん、昨日、一昨日と忘年会が早速2件も入ってしまい、少々ばて気味ですねん。
S50号着手。Workshop更新しました。
|
 |
06/11/26
二紀会、文化祭、新現会と怒濤の一ヶ月でしたが、お陰様で無事一切が終了いたしました。
お忙しい中、会場まで足を運んで展覧会をご覧いただきました皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
これで今年の作品発表予定の全てを完了したことになります。
GALLERY更新
ちょっと滞っていましたGALLERYコーナーに作品を数点UPしました。
|

|
06/11/12
こちら仙台も大分寒さを感じる頃となり、宮城蔵王では先週初冠雪がありました。
今日は慌てて夏から外に出しっぱなしにしておいた観葉植物を家の中に取り込みました。

新現美術協会展開催 INFORMATION
私にとって今年最後の展示会となります新現美術協会展が開催されます。
今回は二紀展出品作を展示させていただきます。
二紀展では「もっと近くで見たかった。」とのご意見をいただきましたが、今回は大丈夫ですよ。
また、ギャラリートークは19日の担当になっておりますので、当日午後会場で皆様のお越しをお待ちしております。
|
 |
06/11/05
絵画教室、今年も終了です。
皆さんの作品が町の文化祭で展示されました。
6月から頑張って完成された皆さんの力作に、「エッあの人の作品なの?」と来場者からは驚き声も聞かれました。Workshop
絵画教室は終了しましたが、受講生の皆様はどうぞこれからも頑張って描き続けてください。
第60回二紀展もとうとう終わってしまいました。
ご覧いただいた方々からのメールにとても感謝してます!
Kさんからのメールには「もっと明るいところで、目の前で見たかったです」と書かれてありましたが、すみませんでしたせんでした頑張ります。
来年からは会場も六本木の国立美術館での開催になるそうなので、どうぞご期待ください。
|
 |
06/10/22
現在東京都美術館にて、第60回二紀展が開催されております。INFORMATION
昨日さっそく行ってきましたよ。(自分の作品を探すのに一苦労でした(笑))
ダリ展、二紀展、独立展、創画会展、自由美術展全部見てきました。
ベルギー王立美術館展もみたかったのですが、時間切れですごすご帰ってきました。
それにしてもさすがに疲れた。
もう頭の中が絵のことだけで飽和状態なのです。
絵画教室:皆さんの作品もいよいよ完成間近です。Workshop
|
 |
06/10/07
こちら宮城は昨日から豪雨に見舞われ、本日は在来線がほぼ一日中不通でした。
雨は夕方に上がりましたが、今後北の方での雨が心配とのことです。
被害がないと良いのですが。
今夜月はみれないだろうと思っていたのですが、外に出でてみたらなんと綺麗な月が見えていました
。
虫の声と綺麗な月、こんな秋の夜長は最高ですね。
絵画教室はいよいよ8回目で、残すところあと2回となってしまいました。
中間発表を予定していたので、張り切ってデジカメ持参で教室に行ったのですが、
皆さんの力作の講評に夢中になり、写真を撮ることを忘れてしまいました。
教室が終わった後、慌ててシャッターシャッター。Workshop
宮城県芸術祭:絵画展開催中!INFORMATION
先日審査させていただきました。標記展覧会が仙台メディアテークで開催中です。
|
 |
06/09/04
日中はまだまだ暑い日が続いてますが、ここ宮城は朝夕大分涼しくなってきました。
「芸術の秋」も近い感じですね。
絵画教室も7回目です。
Workshop更新:丸森町主催「絵画教室・VOL7」 |
 |
06/08/20
いや~大分暑い日が続いてますね。
皆さんお変わりございませんか?
こう暑いと絵を描く気持ちも起きないですね~。
もうバテバテです。
Workshop更新:丸森町主催「絵画教室・VOL6」
|
06/08/13
残暑お見舞い申し上げます。
5月に甥達と休耕田に植えたひまわりも咲き出しました。
宮城二紀展も無事終わりホット一息といったところです。
お忙しい中、せんだいメディアテークまで足を運んで頂きました皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
Have a good summer vacation. |
 |
06/07/30 
|
現在仙台メディアテークにて「第35回宮城二紀展」開催中。
左は同展に出品しております「トンボ」です。
INFORMATION : 宮城二紀展
なお。同展覧会は8月2日(水)が最終日となりますが、最終日は17時まで入場可能です。(それ以外の日は19時までご覧いただけます。)
|
06/07/23
 |
「ホタル」「トンボ」が今回の宮城二紀展への出品予定の作品のタイトルです。
左はその一点、「ホタル」(S100号)です。
サイトをご覧の皆様に、一足先に公開させて頂きます。
今回はハッチング等を使用しないで作成することにしました。
暗かったかな~。まあタイトルが「ホタル」なので・・・・・。
宮城二紀展は今週金曜日から仙台メディアテークで開催されす。
INFORMATION : 宮城二紀展
「トンボ」の方は次期更新時にUP予定です。
この辺りでも、ヒグラシが聞かれるようになりました。
好きなんですよね、この蝉の声。
いよいよ夏本番ですね。
|
06/07/17
 |
訂正とお詫び
MacBookでOS10.3のソフトがほとんど使えないとの標記をしてしまいましたが、訂正させて頂きます。
office:macのインストールCDの読み込みに時間が掛かったりしましたが、サポートさんに電話して、一応無事インストールできました。
photoshop も Illustrator も dreamwaver も OKです。
訂正してお詫び申し上げます。
イタリアが優勝でしたね。
なんかいろいろあったみたいでちょっと複雑ですが、まあ優勝できて良かったなと素直にここは喜びましょう。
Workshop更新:丸森町主催「絵画教室・VOL4」
|
06/07/09  |
今日は雨の篠つく、肌寒いくらいの一日でした。
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は遂にMac Book を入手したので付きあってました。
が、対応しているソフトの少なさに愕然としてしまいました。OS 10.3で使っていたソフトのほとんどは使えませんでした。「ロゼッタさんはどうなってんのかしらん・・・・・?」
ふと気づいたら休日も終わりそうで、「やば、宮城二紀展がもうすぐだ。」
慌てて絵を描き出しました。
ヤレヤレですね。
さて、いよいよ明日早朝ですね。
イタリアとフランス。
フランス有利の報道がなされてましたが、頑張って欲しいッス。「イタリア」
NFORMATION : 宮城二紀展
|
 |
06/07/02
サッカーのワールドカップ、いよいよ大詰めですね。
応援しているイタリアが順調に勝ち進んでいる様子、何よりです。
そう言えば、もう10年ほどになりますか、イタリアにアルベルティーニと言う凄い選手がいましたが、今はどうしているのでしょうね?
Workshop更新:丸森町主催「絵画教室・VOL3」
|
06/06/25

 |
ワールド・カップ、日本はベスト16に進めず残念でしたね。
なんだか認めたくないような気持ちですが、まあ事実は事実として・・・・・・。
さて、日本が消えたこれからはイタリアを応援しますよ。
当分寝不足が続きそうですね。
先日、なんと虹色のバラ100本がプレゼントされました。
確かに7色です。それにしてもビックリ!
このところ多忙で花を眺める余裕もない日々を過ごしてましたが、バラの微かな香りに癒されたような気分です。
眺めていたら、何か良いことがありそうな気持ちになってきました。
皆さんにも画像でお裾分けです。
Workshop更新:丸森町主催「絵画教室」
NFORMATION : 宮城二紀展
|
06/06/04 |
いよいよサッカーのワールド・カップが始まりますね。
当サイトにリンク頂いております「中村俊輔」選手、 頑張って欲しいですね。
先日のドイツ戦では執拗にマークされて、中々持ち味を出せなかったようですが。
丸森町中央公民館主催:絵画教室開催
本年度も絵画教室が始まりました。
今後 絵画教室の模様を随時UP予定です。
|
06/05/14 |
受講者募集のお知らせ
本年度も丸森町中央公民館主催の絵画教室で講師を務めさせて頂くことになりました。
アクリル絵の具を主に、混合技法による使絵画教室です。
受講希望の方は丸森町中央公民館までお申し込みください。
申し込み締め切り5月20日(金)
詳細NFORMATION |
06/04/22

|
桜も満開となり、いよいよ春本番です。
「東北の春は河北展から始まる。」そんなことを聞いた記憶があります。
言い得て妙だなと・・・・。
もうすぐ河北展も始まります。
INFORMATION 参照 |
06/04/09
 |
ここ宮城でも桜の開花がそろそろ始まりそうです。
午後ちょっと出かけたら、もう今にも咲き出しそうでした。
いよいよ春本番間近というところでしょうか。
Workshop更新: さて、今回の公開制作もいよいよ完了です。
今回の作品は春季二紀展(INFORMATION 参照)に出品しますので、皆様のご高覧、ご批評を賜りましたなら幸いです。
|
06/03/26
 |
ちょっとの間ご無沙汰してました。
皆さんその後いかがお過ごしでしたでしょうか?
しかし、 この年になってちょっとお休みすると皆さんに変な?ご心配をおかけてしまうようで・・・・・大丈夫です、とても元気です。
すっかり春ですね。
庭先のウグイスも、うるさいくらい。
でもやっぱり良いですね”春告げ鳥”って。
Workshop更新:そろそろダッシュかけないとね。
|
06/03/12
 |
春到来!
先日ピックアップを転がしてたら、なんとウグイスの鳴き声が聞こえてきました。ここ東北もいよいよ春到来です。
Jリーグのベガルタ仙台。例年スタートダッシュで泣かされてましたが、今年はちょっと違うもんね。
ひょんなことから、敬愛してやまない高桑選手のサイン入り公式球をゲットしました。う~わラッキー!
Workshop更新
|
06/03/05
 |
3月になり、ここ宮城もだいぶ春らしくなってきました。
Jリーグも始まりましたね。
我がベガルタ仙台は来週が初戦になります。
さあ応援するぞ~!
Workshop更新:左の作品を公開制作中です。
|
06/02/26

|
トリノ・オリンピックも、もうすぐ終わりで何となく寂しい気分。
どこかの国の企業は相変わらず金にしか興味がないみたいで、特に最近は選手自身で何とかしないと練習もままならない状態なのだとか。
そんな状態で国の代表として、企業がしっかりサポートしている外国の選手と同じ土俵で闘うのですから、選手の皆さんには頭が下がりますね。
でもスポーツはまだ良い方で、こと芸術に関してはず~っと以前から個人でなんとかしないといけない状況が・・・。(最近年を取ったせいか、どうも愚痴っぽくなっていやですね。)
それにしても、荒川選手の金メダルは凄!
Workshop更新:左の作品を公開制作中です。
|
06/02/19
 |
オリンピックも半分が終わりました。なかなか結果を出せない日本選手ですが、後半ぜひ頑張ってほしいですね。
唐突ですが、グラミー賞はやっぱり「U2」強かったですね。
個人的にはローリング・ストーンズやニール・ヤングの「ペインター」は最高だなと・・・・。
Workshop更新:左の作品を公開制作中です。
|
06/02/12 |
祝・TORINO
オリンピック!
いよいよトリノ・オリンピックが始まりましたね。
開会式での小野洋子氏のスピーチも、ピーター・ゲイブリエルの「イマジン」も感動でした。
|
06/01/29 |
INFORMATION 更新:ニューヨーク・レポートに追記
|
06/01/22
|
Workshop更新:F120号コスチュームをハッチングで。
INFORMATION 更新
関東方面でも雪が降った様子をTVニュースで報じてましたが、皆さんのところはいかがですか?
それにしても寒い冬ですね。
さあ、今年もボチボチ始めますか。
|
06/01/15
 |
正月も終わり、また新しい一年のスタートですね。
僕は正月休みは「凧揚げ」をしたり「独楽回し」をしたり・・・と、まあ由緒正しい日本の正月の過ごし方をしてました。
ところで、昨年暮れに遂に仙台に出来ました「アップル・ストア」。
開店当日はすごい行列で、「エッ!こんなに仙台にもマックユーザーいるんだ!」となんだかとても元気づけられました。
ちょっとご無沙汰してしまいしたが、 OSを入れ替えたり、絵を描いたりしてました。
Workshop更新:F120号「面ぷた」
皆さん今年もよろしくね!
|
06/01/01 |

|